妊娠中社員向け研修
研修のゴール
女性・男性が出産後も仕事を続け活躍するための
「妊娠中社員向け研修」
1)プログラム内容
所要時間:120分/1講座、全部で3講座のセットプログラムになります。(1講座ごとの導入も可能)
開催形式:オンラインでのリアルタイム講座
開催スケジュール:3講座同日、別日どちらの開催も可能
講座①:産後の知識講座
産後の心・身体の状態や、具体的な生活サイクル、新生児・乳幼児の特性、知っておくべきサポート制度など、全般的な知識を学びます。
講座②:子どもの睡眠講座
新生児・乳幼児の睡眠サイクルや、睡眠を改善するための環境作りのポイントなど、子どもの睡眠に関する知識を学びます。
講座③:パートナーシップ講座
産後の夫婦関係の変化や、協力体制を構築するための具体的な方法を学びます。同時に、産後の生活をイメージしながら、夫婦で準備すべきこと、決めておくべきことは何かを、明確にしていきます。
※それぞれの講座単発でも導入頂くことが可能
※別料金でオフラインでの開催も可能
2)対象者とそれぞれに期待できる研修の効果
当研修は妊娠中の女性を対象としておりますが、異なる立場の方々に同時に受講いただくことにより家庭・職場での物質・環境・心理面での準備をより効果的に行うことが可能となっております
① 妊娠中社員
Before:事前の知識・準備不足から 出産後に育児が過酷になり、 復職を断念する可能性がある状態
After:事前に必要な情報を獲得し物質・環境・心理面すべてで準備、復職を見通せる状態
② 妊娠中のパートナーを持つ社員
Before:父となる自覚・準備不足により出産後の妻との関係・家庭環境が悪化、仕事へ支障をきたす可能性がある状態
After:夫婦で協力して育児をする準備ができ、出産後も家庭を安定させ仕事への意欲を保てる状態
③ 上司・同僚
Before:母・父となった社員が意欲的に働く環境を整えたいと考えながらも具体的な手段が分からない状態
After:母・父となった社員の状況を理解し、適切なコミュニケーションや具体的な施策を考えられる状態
研修プログラムの特徴
3)実績豊富な講師陣
研修を担当するのは、各分野に精通し、「様々な研修実績を持つ」、経験豊富な講師です。
■産後の知識講座
講師:ぼうだあきこ先生
NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事、関東大学院看護学部非常勤講師、ヒューマンアカデミーチャイルドケアカレッジ(指定保育士養成校)非常勤講師。(社)産前産後ケア推進協会監事。現在は、地域型妊娠出産、産後の情報サイト「ここみて港北」の代表を務め、「大切にしたいこと~ひき算の子育て」をテーマに、講演、研修、執筆活動を行う。企業、行政、子育て支援の場での出産準備講座、子育て講座、孫育て講座など、実績多数。2020年度には延べ約800人の産後夫婦を対象に、両親学級教室を開催。
■子供の睡眠講座
講師:遠藤祥子先生
IPHI乳幼児睡眠コンサルタント【国際認定資格】
大学卒業後、10年以上にわたり人事コンサルタント会社にて勤務。第一子の睡眠トラブルを経験したことをきっかけに睡眠コンサルタントとして独立。睡眠を通じて『赤ちゃんを元気に!家族に笑顔を!ママを自由に!」をモットーに、睡眠で悩む親子のサポートを実施している。現在は子どもの睡眠にとどまらず、母親となった女性自身の仕事やプライベートにおける様々な課題に対するコンサルティングも実施。年間400組以上の親子の睡眠改善の実績をもつ。
■パートナーシップ講座
講師:品川皓介先生
京都大学法科大学院を修了。同年、司法試験に合格し、企業法務を中心に弁護士として活動した後、2016年8月、女性のライフキャリア支援事業を行うベンチャー企業へ入社。営業経験を経て、2018年に執行役員CCOに就任。年間約200名の女性とキャリア面談を行い、それぞれの思い描くキャリアデザインを支援している。
配偶者の出産、自身の子育ての経験を元にした「子育て家庭の平和学」という独自の家庭論を展開し、プレパパ・プレママを対象にした講座を多く開催している。
著書に『これから勉強するする人のための日本一やさしい法律の教科書』(日本実業出版社)、『読み方・使いこなし方のコツがわかる日本一やさしい条文・判例の教科書』(日本実業出版社)、『法学部、ロースクール、司法研修所で学ぶ法律知識』(ダイアモンド社)がある。3児のパパ。
※開催場所やスケジュールによっては上記以外の講師が担当をさせて頂く場合がございます。